通信制高校を知ろう!(No6:通信制高校の生徒の1日)
通信制高校の生徒さんの1日ってどんな感じなんでしょう?
通信制高校の魅力の1つに、自分で自分の時間を組み立てられるということがあります。
学校の勉強以外にやりたいことがある人や、体調に合わせて勉強したい人などにはとても学びやすい環境!
ただし、全日制と違い、自由にスケジューリングができるからこそ、うまく管理ができないと大変な思いをすることも……。
では、実際に精華学園高等学校に通う高校生は、どのような1日を過ごしているのでしょうか?
Aさんの1日
-
- 7:00 起床
- 7:30 朝食、母の見送り → 自由時間
- 10:00 愛媛宇和校で勉強
- 12:00 昼食 → 休み時間
- 13:00 再度勉強
- 15:00 下校 → 自由時間
- 18:00 入浴・夕食
- 19:00 今日の復習
- 22:30 就寝
Aさんは、今、高校1年生。週2回の授業以外は、バイト生活をしています。
愛媛宇和校での授業は、10時~15時までです。
普通は、1コマ50分が普通ですが、愛媛宇和校では個別での対応が可能ですので、
Aさんの場合、数学は得意にもかかわらず、英語が中学のときから苦手。そのため英語を少し長めにしています。
将来の夢は看護師。夢の実現に向けて頑張っています。

令和2年4月に開校した精華学園高等学校 愛媛宇和校 校舎長。民間教育には25年以上携わっている教育のプロフェッショナル。今回、縁があり通信制高等学校の校舎長も務めることになり、民間だけでは出来ない地域の教育をサポートしている。